火災保険の所得税控除はある!?

保険には、保険に支払った金額に応じて、一定の金額を所得税から控除することのできる制度があります。

火災保険も例外ではなく、少しでも多くの方に加入してもらうために設けられた制度でもありました…。

しかし、残念ながらこちらの制度は2007年で廃止となってしまいました。

なぜ、火災保険の控除制度が廃止になったのかというと、そもそも損害保険について控除が認められていたのは、火災保険への加入を広く一般に促すためだったからです。

でも、最近は一戸建てや新築マンション、さらに中古マンションを購入したり、すでに持っている方のほとんどが火災保険に加入しています。

さらに賃貸住宅でも加入するケースが増えてきました。

つまり、すでに広く普及したので税金控除の対象とはならなくなったのです。

でも、ある条件を満たしていればまだまだ控除を受けられます!

その条件とは、平成18年末までに契約した長期損害保険であれば、火災保険であっても保険料控除の対象になるケースがあります。

例えば、火災保険の保険期間が10年以上のもので、満期には返戻金がある保険のことで、いわゆる積立型の火災保険が該当します。

通常の火災保険は掛け捨てタイプが多いですよね。

でも、火災保険の中にも、満期になると返戻金がある積立型の損害保険というものもあります。

ただし、積立型は運用が上手くいかないと資産が減る可能性もあり、なにより掛け捨て型よりも保険料は割高になってしまうため、あまり人気がないのが実情のようです。

 
>なぜ中古マンションに火災保険が必要なの?